【神奈川】キラリと光るものづくりの現場を2日間だけ特別公開!「第5回港北オープンファクトリー」の応募が始まっています!
港北区役所
港北区内の普段見ることが出来ない工場等を見学し、ものづくりやまちの魅力を発見する「第5回港北OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」が、2017年2月25日(土)、3月4日(日)(※見学先ごとに開催日時が異なります)に開催されます。
港北区は横浜市の18区内の中で最も製造業の事業所が多く、区民にとって身近な場所に工場が多く存在しています。「港北OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」は、普段は公開していない工場を見学し、「港北区の魅力」に触れるイベントです。ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょう。
参加には事前の申し込みが必要です。〆切は1月17日(火)です。
お申し込みページ「第5回港北OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」はこちらから。
※予約した見学先を各自で巡るイベントです。応募者多数の場合は抽選となります。
イベント名称 | 第5回港北オープンファクトリー |
---|---|
開催日時 | 2017年2月25日(土)10:00~12:00 2017年3月4日(土) 10:00~15:00 ※見学先ごとに開催日・時間帯・定員が異なります。 |
見学先 | 樽町エリア(2月25日) 1、(有)鈴木機械彫刻所: 樹脂製の試作モデルに生きる職人技や、彫刻機・最新3Dスキャナーを見学 (10時~、11時~/2回、定員予定各回15人) 2、(株)宮川製作所:通信の歴史や、最新の情報通信システムの開発現場について見学 (10時~、11時~/2回、定員予定各回15人) 高田エリア(3月4日) 3、シュリーマン(株):精密測定機器メーカー。金属加工から機械設計まで、ものづくりの現場を見学 (10時~/1回、定員予定20人) 新横浜エリア(3月4日) 4、(株)JMC:先端技術の3Dプリンターを使った試作品製作現場を見学 (10時~、14時~/2回、定員予定各回15人) 新羽エリア(3月4日) 5、(株)トッケン:「よい子を育てるよい遊具」金属加工や塗装の技術を生かして安全・安心な遊具を製造する工場を見学 (10時~、13時~/2回、定員予定各回10人) 6、(株)東京ダイス: 超硬合金の微細加工で自動車・食品業界の塗布技術に貢献する工場を見学 (11時~、13時~、14時~/3回、定員予定各回8人) 7、東洋測器(株): 計量計測機器の製作。ひずみを測定するセンサーの製作工場を見学 (10時~、11時~、13時~/3回、定員予定各回10人) 8、日本軸受加工(株):大小さまざまなベアリングを国内で唯一オーダーメイドで製作する工場を見学 (11時~、13時~、14時~/3回、定員予定各回10人) 9、横浜高周波工業(株): 鉄鋼の高周波焼入れ。金属の色を見極める繊細な職人技を見学 (10時~/1回、定員予定18人) 10、(株)シルファー:換気口メーカー。「換気は住まいの呼吸です」お部屋の空気の流れを体感 (11時~、14時~/2回、定員予定各回10人) |
参加費 | 無料 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
申込方法 | ホームページ(パソコンから申込、スマートフォンから申込、携帯からの申込)・ファクス・普通はがき(※往復ではありません。)にて、必要事項を明記の上、下記申込先まで。 (※可能な方は極力ホームページからのお申込みに御協力ください。) 必要事項:行事名(港北オープンファクトリー)、参加者全員の住所・氏名・氏名のふりがな・年齢・住所・電話番号、(ホームページの場合)メールアドレス、(ファクスの場合)ファクス番号、見学希望の会社名(複数希望可。ただし、同一開始時間の重複及び同一会社の複数回申込は不可。) |
申込期限 | 1月17日(火)必着 ※同一企業に参加者が多数集中した場合は、抽選とし、1月31日(火)頃までに結果を郵送します。 ※申込締切時点で定員の余裕のある工場は、先着順として受付しますので、締切後でもお気軽に下記申込先までお問合せください。 ※先着順となった会場の申込方法は、下記への電話・ファクス・Eメールに限ります(はがきは不可)。 |
WEBサイト | 港北オープンファクトリー |
お問合せ先 | 港北区役所 区政推進課 企画調整係、〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1 電話:045-540-2229(※問合せのみ。電話での参加申込は受付しておりません。) FAX:045-540-2209、Eメール:ko-kikaku@city.yokohama.jp(※問合せのみ。ホームページからお申込みください。) |
主催 | 港北区役所 |
協力 | (一社)横浜市工業会連合会・(一社)横浜北工業会 |
注意事項 | 開催当日は、当日の様子を写真撮影します。撮影した写真は、本事業の今後の広報等に使用しますので、予め御了承ください。また、イベントの内容に関する各企業への直接のお問合せはご遠慮ください。 |
関連するキーワード