【東京】2月24日、新橋・虎ノ門エリアに日本全国津々浦々。 めぐる、みつかる、旅したくなる。「旅する新虎マーケット」がオープンします!
「旅するストア」イメージ画像
2020年には東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムと選手村を結ぶシンボルストリートにもなる「新虎通り」に、2017年2月24日(金)、『旅する新虎マーケット』が誕生します。
日本全国の「ヒト」「モノ」「コト」の魅力を編集、発信し、地方創生へつなげる“The Japan Connect”を目的とする『旅する新虎マーケット』は、約3ヶ月ごとにテーマを設け、日本全国の様々な体験を提供します。
4棟の「旅するスタンド」には、日本各地から出展する自治体が有する旬の食やアイテムが集結。また、沿道に設けるテーマストア「旅するストア」は日本全国から厳選したアイテムを販売、テーマカフェ「旅するカフェ」では、テーマに連動した様々な地域の食材を取り入れたスペシャルメニューを展開します。(左)「旅するスタンド」イメージ画像、(右)「旅するカフェ」イメージ画像
「旅するスタンド」では、約3ヶ月ごと設けるテーマをもとに、出展自治体の旬の食やアイテムが集結する自治体のポップアップスタンドが4棟並びます。食のスペシャリストであるバルニバービとウェルカムが、各自治体の特産や風土を演出するフーディングスペースをキュレーションし、自治体の個性を表現したり、その個性同士が交流するようにスタンドをシェアしたりと、食や体験を通じ、多様なオリジナリティーとアイデンティティーを高め、新たな視点で地方の魅力を紹介します。
「旅するストア」は、『旅する新虎マーケット』全体のハブとしての役割を担い、日本のモノ・コトといったJAPANコンテンツが揃います。プロデュースは三越伊勢丹が担っており、日本人の持つ感性や美意識によって厳選したギフトにも最適なモノが揃う“キュレーションゾーン”と、出展自治体の持つ様々な特産品をテーマに合わせて編集する“フロントディスプレイゾーン”で展開されます。ストアコンセプトは、「旅感(RYOKAN)」。日本の古き良き“旅館”に見立て、旅気分を高める品々と、おもてなし感溢れる環境や接客サービスを提供します。
「旅するカフェ」は、バルニバービが経営する「GOOD MORNING CAFE & GRILL 虎ノ門」が出展自治体の食とコラボレーション。食を通して地方の魅力を発信してきたバルニバービが、厳選した素材を丁寧に調理し、地酒と郷土料理のフードペアリングや、器と料理のコンビネーションなど、各地の素材を様々な形でアレンジすることで、新たな魅力を提案します。
(左)山形県山形市、(右)富山県高岡市
寒気が少しずつ和らいでくる2月から6月のシーズンにスタートする『旅する新虎マーケット』の最初のテーマは、「木の芽風と薫風(このめかぜとくんぷう)」。前半は芽吹きを誘う春の風を意味する木の芽風、そして後半は新緑の薫る初夏の風を意味する薫風。そんな季節の風とともに、それぞれの自治体が持つ空気を新虎通りに届けます。出展自治体の山形県山形市、神奈川県湯河原町、富山県高岡市、山口県宇部市、愛媛県今治市の5自治体が、朗らかなマーケットをつくり出していきます。
神奈川県湯河原町
山口県宇部市
愛媛県今治市
「旅するストア」 のフロントディスプレイゾーンでは、TABISURU温泉をテーマにご当地温泉グッズや温泉街を彷彿する面白グッズを紹介。キュレーションゾーンでは2月24日(金)から3月7日(火)まで期間限定イベント“ニコライ バーグマン フラワーズ&デザイン meets 伝統工芸”が開催され、2月24日(金)のプレミアムフライデーでは「ニコライ バーグマン フラワーズ&デザイン」のシニアトレーナー西垣拓哉氏によるフラワーアレンジメントスクールも開催の予定です。また、「旅するカフェ」前では足湯イベントも開催します。
イベント名称 | 旅する新虎マーケット |
---|---|
オープン日 | 2017年2月24日(金) |
会場 | 東京都港区西新橋2丁目16番 他 |
主催 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合 |
協力 | 一般社団法人新虎通りエリアマネジメント |
企画運営 | 旅する新虎マーケット事務局 (株式会社バルニバービ、株式会社三越伊勢丹、森ビル株式会社) |
アドバイザー | 谷川じゅんじ氏、横川正紀氏 |
WEBサイト | 旅する新虎マーケット |
SNS | Facebook、 Instagram、 Twitter |
関連するキーワード