【京都】そもそも工芸ってなんだろう? 京都伝統産業ミュージアムにて、企画展「工芸を分解してみる」が開催されます。

1977年の開館以来、京都に息づく産業とその背景の紹介を通して、広く伝統産業の振興に取り組んできた京都伝統産業ミュージアム。

同館では、2020年12月19日(土)より、5つのテーマから視点を変えて工芸を覗く企画展「工芸を分解してみる」が開催されます。

そもそも工芸ってなんだろう?きれいなもの? 手の込んだもの?

人の暮らしや文化のための道具として様々な要素を取り入れながら時代とともに発展してきた工芸。

使われている多種多様な素材や技術、また何人もの職人の分業による生産工程など、工芸品はたくさんの要素を持っています。

今回の企画展では、工芸を色、形、素材、技などの要素で分解し、工芸品から道具までジャンルを問わず展示が行われるほか、工芸を体感できる仕掛けも多数用意されています。

視点を変えて観ることで、思いもしない気づきや発見、出会いをたくさん見つけることができるはず。

また、会期中の毎週末には、職人によるワークショップ・実演が開催されるほか、持って帰れる解説書など、子どもも大人も楽しめる展示となっています。

来年1月24日(日)までの開催となっていますので、地元の方はもちろん、京都を訪れる機会のある方はぜひ足を運んでみてください。

イベント名称 特別企画展「工芸を分解してみる」
開催期間 2020 年12月19日(土) ~ 2021年1月24日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※休館:2020年12月29 (火) ~ 2021年1月3日(日)
会場 京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
京都市左京区岡崎成勝寺町 9-1 京都市勧業館みやこめっせ 地下 1 階
観覧料 無料
主催 京都市、京都伝統産業ミュージアム
WEBサイト https://kmtc.jp/

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる