【富山】“分業制”を1日で体感する若手職人による工場見学・ものづくりツアー【9/12まで追加募集受付中!】

富山県高岡市で400年以上続く伝統産業を受け継ぐ若手職人・問屋の団体、高岡伝統産業青年会 が主催する、普段は見ることのできない伝統産業に携わる工場や工房を特別公開し、職人自らがガイドする工場見学・ものづくり体験ツアー「高岡クラフツーリズモ2022」。

これまでのリアル開催では、15〜20名ほどの人数での工場見学を実施していましたが、今年は職人や伝統技術をより身近に感じてほしいという思いから5名〜8名ほどの少人数制、かつ高岡の特色である分業制になぞらえて職人のアテンドのもとに各工程を担う工場を巡りながら、1日かけて自分の作品を制作するという体験型のツアーとなっています。

高岡のものづくりの特徴である「分業制」とはー?

鋳物の街として江戸時代から栄えてきた街、高岡。大仏や神社仏閣の梵鐘などの大型鋳造から、美術作品の鋳造など細部まで再現できる精密鋳造まで手がける幅の広さと、分業制だからこその1つ1つの技術の深さが特徴的な産地です。鋳物を中心として漆器に関連する螺鈿や金箔の技術でも有名。

高岡の伝統産業のものづくりは、原型の制作から仕上げまで各技術ごとのプロフェッショナルが存在し、1つの製品が制作工程ごとに複数の工場を経由して完成する“分業制”です。

プレツアーレポート

高岡伝統産業青年会では、9月25日の本番に先駆けてプレツアーを実施。

その様子を写真で少しだけご紹介します!

【鋳造(ちゅうぞう)】国宝級の文化財の復刻品まで制作できる“ロストワックス鋳造”の現場  in 高和製作所

【着色】唯一無二の風合いを引き出す。化学反応を利用した“着色”に挑戦 in モメンタムファクトリー・Orii

【金箔】作られた地域や年代によって全然違う「仏壇」の世界ー。難易度が最も高かった金箔体験 in 大越仏壇

各工房で金属の溶ける熱気や土の焼ける匂い、素材を巧みに操る職人の技を間近で感じ、昼食には職人行きつけのお店を訪れるなど、伝統産業のものづくりのリアルがみえるプレツアーとなりました。

“分業制”を1日で体感するものづくりツアーの追加募集受付中!

2022年9月25日に開催される「高岡クラフツーリズモ2022」では現在、ツアー参加者の追加募集を受付中。人気ツアーのため残り枠も少ないようですが、ぜひこの機会をお見逃しなく!

イベント名称 高岡クラフツーリズモ2022
開催日時 2022年9月25日(日) 10:00-17:30
会場 富山県高岡市内
アクセス 北陸新幹線 新高岡駅に集合し、バスで送迎します
参加費 10,000円 (税込)
募集コース Bコース 『仕上げや工程で変わるオリジナルトレイコース』
または
Cコース 『銅物(どうぶつ)を付けよう!オリジナルコースターコース』
から第一希望と第二希望をお選びください。
定員 Bコース1名、Cコース2名 (追加募集枠)
申し込みフォーム https://www.takaoka-densan.com/crafttourism2022-moshikomi/
申し込み締め切り 9月12日(月) 15:00
コース詳細 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000105926.html
WEBサイト https://craft-tourism.jp/

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる