【愛知】常滑の土に触れる2日間!10月5日(土)・6日(日)「スベルフェス」開催!

中世から現在まで生産が続く「常滑焼」で知られるやきもののまち・愛知県常滑。

そんな常滑で、土を基礎に領域を超えてつながる集団「スベル」が主催するスベルフェスが、2024年10月5日(土)6日(日)の2日間で開催されます

製陶所、陶芸家、砥石メーカーの親方、窯業に親密に関わる建築家、デザイナー、農家兼木工職人の6人からなる「スベル」。今回開催される「スベルフェス」では、土に触れる仕事をしているメンバーそれぞれの現場でさまざまなワークショップが企画されています。

「山源陶苑」の陶芸体験や「水野製陶園」のタイルで器やオブジェづくりなど、窯業地ならではのやきものづくりのほか、常滑で無農薬、無化学肥料栽培のさつまいもを育てる「風と土」のさつまいも掘りなど、スベルならではの、少しマニアックなプログラムで土に触れることができる2日間です。

収穫期を迎えたさつまいもをふかふかの土から掘り出す収穫体験 ※要予約・お申し込みはこちら
陶芸家・鯉江明さんが自身の工房で掘った常滑の原土の山が登場!原土を粘土に仕立てて造形を楽しむ体験ができます。(お申し込み不要)
TOKONAME STOREを運営する常滑焼窯元・山源陶苑の甕(かめ)づくり体験 ※要予約・お申し込みはこちら

「キング砥石」砥石製造現場で工場見学とセットで砥ぎ会を開催 ※要予約・お申し込みはこちら
水野製陶園ラボ タイルの乾燥生地を削ってオリジナルの皿、またはオブジェを制作 ※詳細・お申し込みはこちら
やきものの土で染める「CLAY DYEING」の体験プログラム(お申し込み不要)


『福祉を開く』をテーマに2024年8月にオープンしたばかりの新名所「ちかつの窯」では、「福笑いプレート」と呼ばれるねこの顔のかたちをしたオリジナルプレートをつくるプログラムを開催。

ちかつの窯 福笑いプレートをつくろう! 詳細・お申し込みはこちら

また、やきもの散歩道沿いの高橋孝治デザイン事務所では、2024年春に東京ミッドタウン デザインハブで行われた「PROGETTAZIONE (プロジェッタツィオーネ) イタリアから日本へ 明日を耕す控えめな創造力展」でのスベルの展示を再現。事務所の向かいの小屋「pa-°pa-°」ではスベルのメンバーによる作品や商品を販売もあります。

10月6日(日)18時からは、「ちかつの窯」でクロージングトークイベントを開催。ローマ在住で批評家・アーティストの多木陽介さんをゲストに、スベルメンバーとともにスベルフェスを振り返ります。「手で素材に触れること」の大切さや、これからのくらしやものづくりの道標となる「控えめな創造力」、福祉や教育についても話が展開される予定。

イベント名称スベルフェス
開催日時2024年 10月5日(土) 、6日(日)
会場愛知県常滑市各所
( 山源陶苑、風と土の畑、水野製陶園、キング砥石大曽工場、高橋孝治デザイン事務所)
主催・メンバースベル
常滑焼窯元 山源陶苑 / TOKONAME STORE・鯉江優次 
陶芸家・鯉江明 
風と土・谷本和也 Instagram@kaze.tsuchi
水野太史建築設計事務所/水野製陶園ラボ・水野太史 
キング砥石・渡辺敏郎 Instagram@kingtoishi
デザイナー・高橋孝治 Instagram@kojitakahashi18
事前申込み「風と土」さつまいも 収穫体験 詳細・申し込み
オリジナルの色土を自分でつくり、石膏型に流してみよう! 詳細・申し込み
「10Good by キング砥石」砥石で包丁を砥いでみよう 詳細・申し込み
土を削ってみよう 詳細・申し込み
ちかつの窯 福笑いプレートをつくろう! 詳細・申し込み
スベルフェス クロージングトーク 詳細・申し込み
WEBサイトhttps://suberu-tknm.com/

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる