【東京】日本橋のクラフトにフォーカス 「Tokyo Creative Salon Nihonbashi 2025」、3月13日~30日開催

2025年3月13日(木)から3月30日(日)、日本橋のクラフト(手工芸)にフォーカスした「Tokyo Creative Salon Nihonbashi 2025」が、日本橋エリアの各所で開催されます。拠点会場の日本橋三井タワー 1F アトリウムでは、テキスタイルデザイナー 須藤玲子×デザイナー アドリアン・ガルデール×クリエイティブディレクター 齋藤精一が手掛ける、こいのぼりをテーマにしたインスタレーションを展示。また、エリアを歩きながら日本橋のクラフトの魅力に触れることができるスタンプラリーや、クラフトを扱う店舗や企業と連携した展示やワークショップが企画されています。
エリアコンセプトは『Nihonbashi Open Craft』
さまざまなクラフト(手工芸)が集まり、時代や人々の生活様式に応じて進化を促してきた日本橋は、クリエイティビティあふれるイノベーションの中心地です。本イベントでは、そんな日本橋に根付く多彩なクラフトに焦点を当て、普段は目にする機会の少ないものづくりの背景を知り、実際に体験することができます。


日本橋三井タワー1Fアトリウムに設置される「Open Craft Park」では、日本橋ならではのモチーフや素材を使用した約50点のこいのぼりインスタレーションを展示。また、日本橋エリア各会場では、和紙漉き、染物、ガラス細工などの体験型ワークショップを通じて、作り手の技術や製品についてより深く知ることができます。さらに、まち歩きを楽しむスタンプラリー企画や、休日限定・予約制のオリジナルガイドツアーなど、日本橋エリアの文化や魅力に触れる多彩な機会が用意されています。
最新情報は順次公式サイトで更新予定。ぜひチェックしてみてください。
Tokyo Creative Salon Nihonbashi 2025
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/tokyocreativesalon-nihonbashi/
【3月15日】小津和紙/紙漉き体験

日時:3月15日(土)10:30~12:30 (午前の部)/14:00~16:00 (午後の部)
場所:小津本館ビル1階
内容:春をテーマにしたデザインで、人気の透かし和紙体験を実施 ※所要時間15分程度
受付方法:当日先着順(10時より番号札配布)※定員になり次第受付終了/ 事前予約不可・団体申込不可
【3月17日、24日、30日】 Made in 日本橋/ガラス鯉のぼり作り

日時:3月17日(月)、3月24日(月)、3月30日(日)各日 10:00〜/13:30~
場所:MADE in 日本橋(日本色素本社ビル 3F)
内容:カットしたガラスや棒状、ナギット(玉)のガラスを組み合わせたものを、電気炉で焼き付けるフュージングというガラス工芸の技法を使って、オリジナルのガラス鯉のぼりを作ります。大人はもちろん、お子様でも楽しみいただけます。
※同会場ではその他のワークショップもあります。詳細はこちら
【3月13日、27日】ブルーミング中西/「くるみボタン」ワークショップ

日時:3月13日(木)、3月27日(木)
場所:CLASSICS the Small Luxury 日本橋人形町店
内容:ハンカチの端切れ生地を使用し、かわいらしい「くるみボタン」を制作 ※所要時間:15~30分程度
受付方法:各日 14:00~15:00にご入店のお客様、先着15名 ※インスタグラムのフォローが条件
イベント名称 | Tokyo Creative Salon Nihonbashi 2025 |
---|---|
開催日時 | 2025年3月13日(木)~3月30日(日) |
会場 | 日本橋三井タワー アトリウム・日本橋エリア各所 |
公式サイト | https://www.nihonbashi-tokyo.jp/tokyocreativesalon-nihonbashi/ |
主催 | 東京クリエイティブサロン日本橋2025実行委員会 |
後援 | 中央区/一般社団法人中央区観光協会 |
※掲載情報は2025年2月24日時点のものです
関連するキーワード