【長野】藤原印刷が主催する印刷工場のお祭り「心刷祭」、5月17日(土)開催!

長野県松本市の藤原印刷株式会社が主催する『第三回 心刷祭』が、5月17日(土)に開催されます!

『⼼刷祭』は、印刷を楽しむオープンファクトリーイベント。普段は⼊ることができない印刷現場を舞台に、ワークショップでものづくりを体験したり、作り⼿から手渡しで直接購⼊することができます。過去には全国から約900名が来場し、仕事で印刷に関わる人だけではなく、老若男女さまざまな人たちで賑わいました。さらになんと今回は、各地から40以上の出店者が集結してイベントを盛り上げます。

一文字一文字に、心を込めた本づくり    

昭和30年に女性タイピストが立ち上げた藤原印刷は、70年間で延べ20万点以上の本を生み出してきました。創立時から受け継がれている「一文字一文字に心を込める」という意味をもつ『心刷』という言葉は、本イベントのタイトルにもなっています。

近年では、規模は小さくても個性とこだわりに溢れた出版「クラフトプレス」を提唱し、インディペンデント系の本も数多く手がけていることも特徴です。もしかしたら、皆さんの本棚にも藤原印刷でつくられた本があるかもしれませんね。

作り手、読み手、刷り手が醸し出す、ここならではの一体感!

『心刷祭』では、印刷の仕組みを学べるワークショップや学べるトークイベント、本を中心に作り手と話しながら買い物ができるマーケットプレイス、こだわりのフード、駐車場を利用したアクティビティなど幅広いコンテンツが企画されています。一部のワークショップやトークイベントは事前予約制なので、気になる方は早めにお申し込みを。

情報は随時Instagramに更新されているそうなので、ぜひチェックしてください。

■出店者

学校法人 軽井沢風越学園、D&DESIGN、COUNTER BOOKS、ひより保育園、ル―ヴィス、やまとわ、風旅出版(Huuuu)、Re:Standard Books、SENTIMENTALPUNKS、maco marets、五十嵐ソフィー、LOCKET、YUNOSUKE、土田凌、富川岳、柳瀬武彦、木村石鹸、堀田カーペット、澤田屋、文化沼、YOMU、合同会社 OULO、good old market、かえる舎、ONIBUS COFFEE、andsaturday coffee&cakes、amijok、Oldies b Goodies、草根木皮飲料 くさわけ、と亀、Petrichor、儘に、Mt Desert Island Ice Cream、sibira、Onri、七曜日、藤屋わさび農園、アスピア、サザンガク、ダンクセキ、宮島製本、

ブックジャパン(順不同 ※3/25時点)


「印刷」について多様な視点で楽しめるイベントは、全国を見渡してもそう多くはないはず。想像を超えるような、わくわくした世界が広がっているかもしれません。この機会に家族や友人とお出かけしてみてはいかがでしょうか。

イベント名称第三回 心刷祭
開催日時2025年5月17日(土)10:30~16:30
会場藤原印刷 本社工場・第2工場(長野県松本市新橋7-21)
入場料入場料無料 
*有料ワークショップもございます
ワークショップ■事前予約制ワークショップ
・工場見学ツアー 全8回 2,200円/人(税込)
・特色インキ練り全8回 4,400円/人(税込)
・印刷立ち合いワークショップ 全4回 4,400円/人(税込)
詳細・申し込みはこちら

その他、申し込み不要のワークショップもあり
トークイベントテーマ:『足で稼ぐ編集者たち~ローカルの現在地~』
登壇者:
藤本智士(有限会社りす代表)
徳谷柿次郎(株式会社Huuuu代表取締役)
古川誠(「メトロミニッツ ローカリズム」編集長)
---------------------------------------------
日時:2025/5/17(土)13:00~14:30
募集人数:50名様(1名様~応募可能)※先着順
参加費:2,200円(税込)

詳細・申し込みはこちら
Instagramhttps://www.instagram.com/fujiwara_printing/

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる